![大阪・関西万博開催記念 特別展「日本、美のるつぼ―異文化交流の軌跡―」/富嶽三十六景 神奈川沖浪裏(部分) 葛飾北斎画 山口県立萩美術館・浦上記念館所蔵 [前期展示/後期は和泉市久保惣記念美術館所蔵を展示]](image/ph.png)
図録・グッズ・音声ガイド
Catalogue & Goods & Audio guide
音声ガイド
音声ガイドナビゲーターは世界的トップモデル、冨永愛さん。
俳優としてもNHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」に出演するなど多方面で活躍中。
冨永愛さんからの応援メッセージ
本展は、日本が長い歴史の中で異文化と交流し、独特の感性をもって吸収し進化させてきた文化の軌跡を、弥生時代から明治期まで見渡せる貴重な機会です。私自身も日本文化に興味を持ち、未来へ紡ぐ活動を手がけています。今回は、作品に思いを巡らせながら、皆さんの心に届くナビゲーションをしたいと思います。今年の春はぜひ、京都国立博物館へお越しください。
冨永愛|プロフィール
17歳でNYコレクションにてデビューし、一躍話題となる。以後、世界の第一線でトップモデルとして活躍。モデルのほかテレビやラジオパーソナリティ、イベント、俳優などさまざまな分野にも精力的に挑戦。俳優としては、2019年放送のTBS日曜劇場『グランメゾン東京』をはじめ、2023年から放送されたNHKドラマ10『大奥』では吉宗役として主演を務め話題となった。2025年NHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」に大奥総取締 高岳役として出演。日本人として唯一無二のキャリアをもつスーパーモデルとして、チャリティ・社会貢献活動や日本の伝統文化を伝える活動など、その活躍の場をクリエイティブに広げている。2024年4月、全国の伝統文化を訪ねる番組「冨永愛の伝統to未来」(BS日テレ)がスタート。公益財団法人ジョイセフアンバサダー。著書に『冨永愛 美の法則』『冨永愛 美をつくる食事』(ともにダイヤモンド社)ほか。2024年6月28日発売『冨永愛 新・幸福論』(主婦の友社)。
音声ガイド 概要
国際的に活躍し、日本文化にも深い関心を持つ冨永愛さんが、展覧会をご案内。日本と外国の文化がどのように影響しあったのか、日本という「美のるつぼ」で育まれた名品の数々をひも解きます。名品に隠された様々なエピソードを、親しみやすくご紹介する「裏ガイド」、本展担当研究員の特別解説もお聞き逃しなく!
ナビゲーター |
冨永愛さん |
日本語版解説ナレーター |
西山宏太朗さん |
特別出演 |
京都国立博物館 永島明子(列品管理室長) |
価格 |
会場レンタル版 650円(税込) |
アプリ配信版「聴く美術」 800円(税込)
|
会場レンタル版
展覧会会場入口にて、専用ガイド機を気軽にレンタル!
貸出料金:お一人様1台 650円(税込)
- ※対応言語:日本語・英語
- ※展示替にともない、一部内容が変わります。
アプリ配信版(iOS/Android)「聴く美術」

配信期間中は、いつでもどこでも何度でも視聴可能。
販売価格:800円(税込)
配信期間:2025年4月19日~2025年6月末予定
- ※対応言語:日本語
- ※アプリ版では展示替を含む、全ガイドを収録しています。
<利用方法>
- 1. まずはアコースティガイド公式アプリ「聴く美術」をダウンロード!
- 2. アプリ内で特別展「日本、美のるつぼ」の音声ガイドコンテンツを選択して決済、ダウンロードしてください。
- ※お使いのOSのバージョンによって、ダウンロードできない場合がございます。
- ※作品画像の表示はございません。
- ※展覧会会場内でご使用の場合は、ヘッドホンもしくはイヤホンをご利用ください。
- ※会場内での通話はご遠慮ください。
【音声ガイドサービスに関するお問い合わせ】
(株)アコースティガイド・ジャパン
support@acoustiguide.co.jp / TEL:03-5771-4083(月~金、10:00~18:00)
